労働安全衛生
新型コロナウイルス 感染対応で申し入れ
滋賀県職 ▲人事課へ申し入れを行う清水庄次委員長(中央)と嶋林弘一書記長(右)滋賀県職は2月21日に、新型コロナウイルス感染症の対応について、従事する職員の健康…
2020-3-5
房総半島の台風15号被災自治体にお見舞いを届け、首長とも懇談
自治労連は10月2日(水)、台風15号によって大きな被害を受けた房総半島(千葉県)の被災自治体へお見舞金を届け、首長などと懇談しました。 当日は、自治労連本部…
2019-10-7
シリーズ27 いちから学ぶ仕事と権利 毎月開催で労働者のいのちを…
安全衛生委員会10月1日から労働安全衛生週間です。今年4月から医師による面接指導など労働安全衛生法も改正しました。地方公務員に対する労働安全衛生法の適用原則地方…
2019-10-4
補助組織・部会の事前会議
- 青年
- 憲法・民主主義
- 女性
- 公営企業(上下水・ガス・交通)
- 賃金・権利・労働条件
- 労働安全衛生
- 平和・安保・核兵器
- 地方自治・自治研
- 原発ゼロ・再生可能エネルギー
- 社会福祉・公衆衛生
- 医療・介護
- 教育・文化
- 現業(清掃・給食・用務)
- 保育・学童
- 消防・防災
- 非正規公共
- 国政
- 組織・共済
- 経済・産業
- 会計年度任用職員制度
青年同士で積極的に学習・交流活気ある組合活動を青年部「青年未来づくりプロジェクト(青プロ)」を成功させ、次世代育成・組織強化拡大をすすめる、青年が平和の大切さを…
2019-9-13
全国68人の代議員が活発な討論(敬称略)
- 青年
- 憲法・民主主義
- 女性
- 公営企業(上下水・ガス・交通)
- 賃金・権利・労働条件
- 労働安全衛生
- 平和・安保・核兵器
- 地方自治・自治研
- 原発ゼロ・再生可能エネルギー
- 社会福祉・公衆衛生
- 医療・介護
- 教育・文化
- 現業(清掃・給食・用務)
- 保育・学童
- 消防・防災
- 非正規公共
- 国政
- 組織・共済
- 経済・産業
- 会計年度任用職員制度
青プロのとりくみを通じ、次世代育成へ大下 真一(青年部)青年アンケートで、「悩みを相談できる人」の設問に「労働組合」と回答する青年が少なく、労働組合が青年に身近…
2019-9-13
シリーズ26 いちから学ぶ仕事と権利 認定求めるとりくみ 組合と…
公務災害認定・補償制度仕事中や通勤中に事故に遭った時や仕事が原因で病気になった時、「公務災害」として認められれば、補償を受けることができます。非正規雇用では、雇…
2019-9-13