メニュー

2020年8月号 Vol.561 自然災害に負けないまちづくりめざして

機関紙『自治体の仲間』

見出し一覧

自然災害に負けないまちづくりめざして
2020 岩手県地方自治研究集会 岩手自治労連

7月18日、「2020岩手県地方自治研究集会」が盛岡市内で開催され、県内の自治体労働者や住民・研究者・地方議員など、全体会・分科会でのべ152人が参加しました。岩手自治労連からは15単組56人が参加し、自然災害の経験と教訓、職場や労働組合でのとりくみを発表し意見交流を行いました。

いま求められる全国一律最低賃金制度

いま、全国各地で最賃額引き上げを求める運動がとりくまれています。中央最低賃金審議会は7月22日、2020年の地域別最低賃金改定について、「目安については、その金額に関し意見の一致をみるに至らなかった」として、改定の目安額を示しませんでした。

2020夏季闘争 コロナに負けず働く仲間が要求を勝ち取る
滋賀自治労連、静岡自治労連

滋賀県職員組合は、子ども家庭相談センター(児童相談所)の体制強化とあわせて賃金改善を要求し交渉を重ねてきました。その結果、7月に国の財政措置を受けて、特殊勤務手当(社会福祉業務手当)を日額950円(現行610円)に引き上げ、手当の対象に保健師を追加。相談員の手当額も日額480円(現行300円)に引き上げました。

豪雨災害に いち早く支援
熊本自治体一般労組、愛媛県本部

熊本自治体一般労組は7月11日、被害の大きかった人吉市に災害ボランティアに入りました。

災害対応に支障きたす「広域化」消防力の充実を
自治労連・FFNが消防庁交渉を実施

7月15日、自治労連と消防職員ネットワーク(ファイアー・ファイターズ・ネットワーク FFN)は総務省消防庁と消防行政や消防職場の実態について交渉を行いました。

主張 平和・いのち・くらし守りきる社会
世界中を覆う危機、みんなが力を合わせるとき

新型コロナウイルスによる感染は、全世界で猛威を振るっています。感染拡大が長引けば長引くほど、感染者も死者も増え、いのち、くらしが脅かされており、一刻も早く収束させることが必要です。

コロナ禍だからこそ最賃の大幅引き上げを
全労連 オンライン最賃集会 全国どこでも生計費は同じ

全国一律最低賃金制度の確立と時給1500円実現に向け、全労連は、6月28日に「コロナに克つ!いまでしょ!全国一律最低賃金1500円オンライン集会」を実施しました。全国から約400人が参加し、自治労連からは長野県自治労連とかごしま自治労連の仲間が発言し、各地の最賃引き上げの運動について交流しました。

核兵器廃絶の実現へ運動と共同を広げよう
ヒバクシャ国際署名 原水爆禁止2020年世界大会(オンライン)

全国で新型コロナウイルス感染拡大防止に気をつけながら、職場や街頭での署名活動やスタンディング宣伝、平和行進がとりくまれています。

すすむ非正規公共67 仲間の声あつめ5人から40人に増えた
京都自治労連 宇治市非常勤職員労組

宇治市非常勤職員労組が6月18日、定期総会を開催。新しく加入した仲間が多く参加するなかで、次年度方針、新役員体制などを決定しました。

シリーズ36 いちから学ぶ仕事と権利 給与、勤務時間、勤務条件の決定に関与できる組合の力
団体交渉権

団体交渉権は、自らの給与、 勤務時間その他の勤務条件の決定に関与できる労働組合の重要な手段です。当局・使用者は労働組合との団体交渉を正当な理由なく拒否することはできません。

いま、最前線で住民生活を支える仲間へ パートⅣ
[新型コロナ]  自治労連 教育部会 非正規公共評議会に聞く

都市部を中心に新型コロナ感染症の感染拡大に歯止めがかかっていません。8月から労働者や児童・学生も夏休みに入り、人の動きが活発化しさらなる感染拡大が危惧されています。自治労連教育部会の清水ますみ幹事と非正規公共評議会の増川久美子幹事にこの間の現場の実態やとりくみについて聞きました。(WEB取材)

連載記事

関連記事

関連記事