メニュー

2019年12月号 Vol.553 地域と共同で公的保育を守ろう 保護者とともに公立園を守る

機関紙『自治体の仲間』

見出し一覧

地域と共同で公的保育を守ろう
保護者とともに公立園を守る 岡山市職労

11月4日に全国から保育士や学童保育指導員など140人が集まり、保育制度と職場の改善を求める自治労連保育・学童保育闘争推進意思統一集会が行われ、各地のとりくみが報告されました。そのなかから、保育園・幼稚園の民営化・統廃合計画に対して、保護者と住民とともに「園を守りたい」と共同を広げた岡山市職労のとりくみを紹介します。

子どもたちに格差のない豊かな保育を
すべての子どもによりよい保育を!11・4大集会 保育無償化から1カ月

日比谷野外音楽堂で11月4日に行われた保育大集会には、全国から保育士や学童保育指導員、保護者など3000人が参加。

会計年度任用職員の労働条件 国の責任で財源の確保を
2019秋季年末闘争 11・7中央行動

19秋季年末闘争最大の決起の場として11月7日、11・7中央行動が東京・霞が関周辺でとりくまれ、全体で1500人、自治労連からは32地方194人が参加しました。

2019確定闘争 全国で奮闘

長時間労働解消、会計年度任用職員制度の確立・改善、賃金の地域間格差解消、人員増などをかかげ、19秋季年末闘争が全国各地でとりくまれています。すべての労働者の賃上げを求めた各地のたたかいを紹介します。

住民のいのち地域医療を守れ
第19回 自治体病院全国交流集会

第19回自治体病院全国交流集会が、11月9日~10日、長野県千曲市内で開催され、全国から120人が参加しました。厚生労働省による再編・統合がねらわれている424病院リストや政府の社会保障削減政策の問題点などを学び、各地域や職場での課題やとりくみを交流しました。

桜を見る会 政治の私物化を許さない
安倍政権は退陣を

政府行事である「桜を見る会」に安倍首相が後援会員など多数招いていた問題を受け、11月18日夜、安倍政権の退陣を要求する官邸前緊急行動(主催:総がかり行動実行委員会)が行われました。

主張 公立・公的病院の病床削減への圧力
国民のいのちは平等 住民自治と地域医療を守ろう

[住民自治と地域医療の崩壊] 厚生労働省は「医療体制の見直しを求める」として、9月26日に公立・公的病院の病床削減と再編統合の議論を促す、全国424病院を名指しで公表しました。

自治労連運動の前進へ調査研究を重ね20年
自治労連・地方自治問題研究機構 設立20周年 久保 貴裕 主任研究員 に聞く

1999年に自治労連・地方自治問題研究機構(以下、研究機構)が自治労連のシンクタンクとして設立されて今年で20周年を迎えました。研究機構の活動と実績、役割について紹介します。

青プロ 成功に向けて 第4回
多彩なアイデアで仲間を呼ぼう

「青年未来づくりプロジェクト(青プロ)」は、青年自らが企画運営し、つながりを深める自治労連30周年記念事業です。各ブロックのとりくみをシリーズで掲載します。

すすむ非正規公共59 格差のない一時金引き上げ幅へ
広島市嘱託労組連絡会 広島自治労連

広島市嘱託労組連絡会は、毎年行っている本庁・区役所職員に嘱託職員の仕事への誇りや職場実態を広く知ってもらうための早朝宣伝を11月20日に行いました。

シリーズ29 いちから学ぶ仕事と権利 国会の答弁・決議いかしより良い賃金・労働条件を
会計年度任用職員制度

「フルタイム勤務を15分削って短時間勤務とする」「月例給を引き下げて一時金を支給する、年間支給額は変わらない」という提案が全国各地で出されています。法改正の趣旨を再確認します。

現場の声を未来にいかす 台風15号・19号豪雨災害

各地の災害対応の教訓や声を今後の防災対策にいかしていくことが必要です。単組のとりくみと被災自治体の声を紹介します。

激闘の末、大逆転 大阪・堺市職労が初優勝
第31回 自治労連全国スポーツ大会 バレーボール大会in 高知

第31回自治労連全国スポーツ大会・バレーボール大会が11月7~9日に高知県高知市で開催され、全国から14チームが集まり熱戦を繰りひろげました。

連載記事

関連記事

関連記事