メニュー

地方自治・自治研

地方自治も平和も 憲法をいかしてこそ

憲法キャラバン かごしま自治労連 ▲左から鈴山秀則かごしま自治労連書記次長、今井力夫町長、礒田英実九州ブロック議長、堀田哲也与論町職組副委員長今年の憲法キャラバ…
2019-8-1

シリーズ25 いちから学ぶ仕事と権利 政府のねらいは個人情報の管…

マイナンバーカードマイナンバー制度が始まり6年。いまだカード普及率は14%程度です。政府はカード取得を公務員に事実上強制しようとしていますが、あらためて問題点と…
2019-8-1

職員のボトムアップで家庭ごみの「ふれあい収集」スタート(静岡・伊…

 静岡県伊東市では、高齢者や障害者など「ごみステーション」に家庭ごみを搬出するのが困難な人のために、収集職員が直接自宅へ出向いて収集する「ふれあい収集」を7月1…
2019-7-30

「月刊自治労連デジタルHP」(2019年7月号)

2019年6月号contents「月刊自治労連デジタルHP」(2019年7月号)(PDF)選挙に行こう!私たちの手で政治はかえられるすべての労働者の賃金引き上げ…
2019-7-18

韓国・江原道(カンウォンド)公務員労組が自治労連を訪問

 6月26日、韓国・江原道(カンウォンド)の職員労働組合の一行25人が、自治労連本部を訪問しました。これは、賃金・労働条件・権利など日本の公務員制度や、労働組合…
2019-7-5

自治体の仕事に誇りと確信を

第6回 青年自治研集会 in 北九州 ▲自治労連30周年事業「青年未来づくりプロジェクト」のプレ企画として位置づけ全国から154人が参加しました自分の仕事が住民…
2019-7-1