「うちなーで会いましょう」「おきプロNEXT」へ
はじめても、ふたたびも、みんなまとめて
▲「おきプロNEXT」全国実行委員会のみなさん
「おきプロNEXT」まであと2カ月余りと迫るなか、各地方組織の実行委員会では、独自企画の準備、プレ企画の開催などとりくまれています。今回は各地方組織の準備の様子や、「おきプロNEXT」成功にむけてご協力いただく、沖縄県事務所、沖縄青年ユニオンからのメッセージを紹介します。
プレ企画「標的の村」を鑑賞
東京
▲平和や基地反対への思いを込めた旗やリボンなどが結びつけられた辺野古のフェンス。この奥に米軍基地があります
「おきプロNEXT」プレ企画として3月1日、ポレポレ東中野で映画『標的の村』を鑑賞し、15人が参加しました。
鑑賞後、沖縄料理屋で交流会を行いました。参加者からは「東京だからこそできることがある」「平和問題のなかにいろいろな問題が凝縮されているのでは」などの感想が語られ、「おきプロNEXT」への参加を多くの人に声をかけていくことを確認しました。
14春闘 消費税NO、何としても賃上げを
3・13全国統一行動
▲高知・本山町職労早朝職場集会
2014年国民春闘の最大の山場を迎えた3月13日の全国統一行動日に官民の労働者22万人を超える仲間が、職場や地域で立ち上がりました。自治労連の仲間も全国各地で消費税増税中止・重税反対行動ともあわせ、職場集会、宣伝や要請行動などとりくみました。今回は、千葉県本部と高知・本山町職労を紹介します。
〝声を上げつづける〟 安心してくらせる福島を
3・8福島県民大集会
▲「原発のない福島を!県民大集会」に5300人が参加しました
3・11から3年を迎えましたが、福島原発では高濃度放射能汚染水の漏洩やトラブルが相次ぎ、深刻な事態が続いています。14万人の県内外への避難者の避難生活も限界に達しています。
阻止しよう 公務員給与の「総合的見直し」
3・6公務労働者決起集会
▲公務労働者総決起集会に500人が結集
「給与制度の総合的見直し」阻止に向け「3・6公務労働者決起集会」が500人の参加で行われました。
核廃絶の声を大きなうねりに
被災60年 3・1ビキニデー
▲全国の参加者が、核廃絶をステージでうったえたビキニデー集会
米国の水爆実験により焼津漁港所属の第五福竜丸が被災して60年の今年、3・1ビキニデー関連行事が静岡県焼津市を中心に開催されました。
労働法制問題Q&A
安倍内閣の進める「正社員ゼロ」「残業代ゼロ」の企み他人事ではない!
Q
安倍政権がすすめている、労働の規制緩和とは、どのようなものですか?
A
安倍首相は、「世界で一番、企業が活動しやすい国」をつくると表明し、労働規制緩和を強行しようとしています。これまでは臨時的一時的な雇用に限られていた派遣労働を、恒常的な仕事でも常に派遣労働者を雇用できる仕組みに変えるのが労働者派遣法改革案です。幹部社員以外は、低賃金で、いつでも契約を解除できる派遣労働者ばかりという「正社員ゼロ法案」です。一方、ホワイトカラーの正社員には、「労働は時間で測れない」と、残業代ゼロで長時間過密労働を強いることを可能にする労働時間規制の緩和を検討中です。企業の利益だけを優先した大改悪です。
解釈改憲による集団的自衛権の行使は許さない
主張 ストップ 戦争する国づくり
消費税が8%に引き上げられました。住民のくらしへの影響はどうでしょうか? また、社会保障切り捨ての一方で、大企業への減税と大型公共事業や軍事費が増やされています。
府労委が橋下市長の不当労働行為を断罪
「大阪市労組へ謝罪文を手交せよ」と命令
▲府労委命令を受け記者会見をする大阪市労組と弁護団(2月20日)
大阪府労働委員会は2月20日、橋下市長が「組合事務所の退去」を求め「使用不許可」としたことを「不当労働行為」と断罪し、謝罪文を大阪市役所労働組合(市労組)に速やかに手交するよう命令しました。市労組の組合事務所は、2006年に大阪市当局から市役所内に移るよう求められ、現在も市民や労働組合の支援を受けて市役所内に存在し続けています。
均等待遇実現に向け14春闘元気よくたたかう
3・15非正規決起集会 兵庫自治労連
▲京都福知山市学校給食センター廣瀬美奈子分会長を招き学習
兵庫自治労連非常勤関連協議会は14春闘学習決起集会を3月15日に開催し、7単組39人の参加で、春闘をたたかう意思統一を行いました。
労働条件・公契約条例で県内10市へ要請・懇談実施
佐賀自治労連の自治体キャラバン
▲佐賀市副市長(左)への要請書を手渡す
佐賀自治労連は、県労連と共同して2014年自治体要請キャラバンを2月18日~20日でとりくみました。今年は「自治体職員・非正規職員の賃金・労働条件」と「公契約条例制定」の2つを中心課題として県内10市を訪問し、要請・懇談を実施しました。
公的責任が後退 保育への企業参入を促進する「新制度」
社会保障 プログラム法を 斬る シリーズ(3)保育
▲保育署名2.27政府・国会要請行動
2015年4月から「子ども・子育て支援新制度」が導入されようとしています。それに先駆け、「待機児童の解消」を口実にした株式会社など営利企業の保育所参入の促進や、保育所定員の弾力化=定数を超える入所の推進など、保育制度の規制緩和がすすめられています。
住民本位の地方自治の実現めざす
第12回 地方自治研究全国集会in滋賀プレ集会 第14回滋賀地方自治研究集会
▲プレ集会には81人が参加しました
今年の秋、滋賀県で行われる「第12回地方自治研究全国集会」の開催に先駆け、3月8日に第14回滋賀地方自治研究集会と合同で、住民本位の地方自治の実現をめざした「第12回地方自治研究全国集会in滋賀プレ集会」が滋賀県内で開催され、81人が参加し、滋賀県の現状総括と分野報告を通じての交流が行われました。
機関紙・宣伝全国交流集会
みんなで学ぼう、参加しよう 第23回 自治労連
日時 2014年5.24(土)12:30 開場 13:00 開会~25(日)12:30 閉会
今月の連載・シリーズ
第1景
東京都台東区谷中(やなか)
下町の情緒が残る和みの町
〔1〕
東京・世田谷区職労 志村 有司さん
宮城・南三陸町で復興支援に奔走
Collection1
岩手県大船渡市
百樹屋(ももきや)カレー南蛮うどん
第32品
愛媛・松山市職労 戸田 克江さん
人気もおいしさも長持ち