メニュー

賃金・権利・労働条件

主張 19国民春闘 職場要求と政治課題を結び政治の流れを変える春…

19国民春闘では、すべての労働者の賃金底上げのため、大企業の社会的責任で民間労働者の大幅賃上げを実現し、最低賃金引き上げと公契約の適正化、公務員賃金改善につなげ…
2019-2-7

自治労連2018~19年「働くみんなの要求・職場アンケート」より…

自治労連の「働くみんなの要求・職場アンケート」が、全国でとりくまれ、これまでに自治体・公務公共職場で働く仲間4万6077人から回答が集まりました(1月現在)。1…
2019-2-7

大幅増員、長時間労働是正へ 「やりがい」と「辞めたい思い」 1・…

▲東京都内で開催された集会に全国から58人が参加大幅増員・夜勤改善と長時間労働是正の運動をすすめるための学習と意思統一の集会が20日に開催され、全国の仲間からの…
2019-2-7

シリーズ19 いちから学ぶ仕事と権利 自治体の公的責任を放棄 住…

地方自治体が行うべき住民サービス業務の大部分を一括して民間企業に委託し、臨時・非常勤職員を解雇・雇い止めして、受託する民間企業に身分を移管させる「包括委託」の動…
2019-2-7

自治労連2019年国民春闘・闘争宣言

 私たちは、第58回中央委員会を開催し、「許すな!安倍9条改憲、かちとろう!人間らしく働き暮らせる社会 職場と地域から共同のたたかいで、未来を切り拓こう」をスロ…
2019-2-6

自治労連第58回中央委員会で19春闘方針を確立

 自治労連は、1月24日~25日の二日間、神奈川県横浜市内で中央委員会を開催し、参加者の総意で19春闘方針を確立しました。<自治労連・2019年国民春闘スローガ…
2019-2-6