メニュー

賃金・権利・労働条件

雇用・手当・休暇制度で前進 組合員拡大・要請行動が大きな力に

会計年度任用職員制度 横浜市従 ▲要請行動で切実な要求を訴える嘱託職員の組合員横浜市従は、19年9月の条例案上程を前提にし、昨年12月に提案された「会計年度任用…
2019-5-8

普通にくらせるまともな賃金を

かごしま自治労連 ディーセントワーク宣伝 ▲鹿児島市内で行った3月14日の宣伝行動かごしま自治労連は、鹿児島県労連に結集する労働組合とともに、全国に呼応して毎月…
2019-5-8

自治労連が要請全国知事会に 充実した制度となるよう必要な財源確保…

会計年度任用職員制度で ▲要請書を手渡す自治労連・桜井副委員長(左)自治労連は4月12日に全国知事会へ「会計年度任用職員制度への移行にともなう財源確保」に関わる…
2019-5-8

主張 住民との共同で要求実現

住民生活を守り、だれもが安心して働き続けられる職場へ減らされ続け、過去最低となった地方公務員数だれもが安心して働き続けられる公務職場でこそ、充実した公共サービス…
2019-5-8

すすむ非正規公共52 就業規則見直し労働時間短縮

長野県自治労連 浅間サービス労組 ▲団体交渉をする浅間サービス労組のみなさん(左)長野県の佐久市立国保浅間総合病院で、看護助手や清掃などの業務を請負っている浅間…
2019-5-8

シリーズ22 いちから学ぶ仕事と権利 ハラスメントは人権侵害 実…

ハラスメント禁止法案今、ハラスメントが社会的にも大きな問題になっています。今年6月のILO総会ではハラスメント禁止条約が採択される予定となっており、日本の対応が…
2019-5-8