メニュー
自治労連とは
ニュース
オピニオン
発行物
お問い合わせ
所在地・電話
English
03-5978-3580
文字サイズ
小
中
大
自治労連とは
about
ニュース
what's new
オピニオン
opinions
発行物
publications
自治労連チャンネル
#動画
お問い合わせ
所在地・電話
各県連絡先
注目キーワード
社会福祉・公衆衛生 女性 賃金・権利・労働条件 地方自治・自治研 憲法・民主主義 非正規公共 医療・介護 平和・安保・核兵器 会計年度任用職員制度 経済・産業 組織・共済 現業(清掃・給食・用務) 公立・公的424病院 公営企業(上下水・ガス・交通) 労働安全衛生 教育・文化 保育・学童 消防・防災 青年 国政 原発ゼロ・再生可能エネルギー
経済・産業
日本経団連に向け850人が要求実現をアピール(20春闘闘争宣言行…
賃金・権利・労働条件
国政
経済・産業
大企業は社会的責任を果たせ! 20国民春闘勝利をめざす春闘闘争宣言行動が1月16日に行われ、のべ850人が参加し、自治労連から首都圏地方組織の仲間が参加しました…
2020-1-23
MORE
2020年新年号 Vol.554 思いひとつに春を呼ぶ このまち…
保育・学童
消防・防災
非正規公共
青年
組織・共済
憲法・民主主義
経済・産業
賃金・権利・労働条件
地方自治・自治研
医療・介護
教育・文化
現業(清掃・給食・用務)
機関紙『自治体の仲間』見出し一覧●思いひとつに春を呼ぶ このまちでずっと。住民のために北海道 根室市労連北海道の最東部、根室半島に位置する根室市は、太平洋とオホ…
2020-1-6
MORE
思いひとつに春を呼ぶ このまちでずっと。住民のために
地方自治・自治研
経済・産業
賃金・権利・労働条件
北海道 根室市労連 ▲本土最東端でもある納沙布(のさっぷ)岬。晴れた日は海の向こうに北方領土が肉眼で見えます。2月に入ると流氷がやってきます北海道の最東部、根室…
2020-1-6
MORE
補助組織・部会の事前会議
現業(清掃・給食・用務)
保育・学童
公営企業(上下水・ガス・交通)
消防・防災
賃金・権利・労働条件
非正規公共
労働安全衛生
国政
平和・安保・核兵器
組織・共済
地方自治・自治研
経済・産業
原発ゼロ・再生可能エネルギー
会計年度任用職員制度
社会福祉・公衆衛生
青年
医療・介護
憲法・民主主義
教育・文化
女性
青年同士で積極的に学習・交流活気ある組合活動を青年部「青年未来づくりプロジェクト(青プロ)」を成功させ、次世代育成・組織強化拡大をすすめる、青年が平和の大切さを…
2019-9-13
MORE
全国68人の代議員が活発な討論(敬称略)
保育・学童
公営企業(上下水・ガス・交通)
消防・防災
賃金・権利・労働条件
非正規公共
労働安全衛生
国政
平和・安保・核兵器
組織・共済
地方自治・自治研
経済・産業
原発ゼロ・再生可能エネルギー
会計年度任用職員制度
社会福祉・公衆衛生
青年
医療・介護
憲法・民主主義
教育・文化
女性
現業(清掃・給食・用務)
青プロのとりくみを通じ、次世代育成へ大下 真一(青年部)青年アンケートで、「悩みを相談できる人」の設問に「労働組合」と回答する青年が少なく、労働組合が青年に身近…
2019-9-13
MORE
« 前へ
1
2
3
前の6件
タグ
労働安全衛生
平和・安保・核兵器
地方自治・自治研
原発ゼロ・再生可能エネルギー
社会福祉・公衆衛生
医療・介護
教育・文化
現業(清掃・給食・用務)
保育・学童
消防・防災
青年
国政
非正規公共
組織・共済
憲法・民主主義
経済・産業
女性
公立・公的424病院
公営企業(上下水・ガス・交通)
会計年度任用職員制度
賃金・権利・労働条件
記事の一覧を見る