メニュー
自治労連とは
ニュース
オピニオン
発行物
お問い合わせ
所在地・電話
English
03-5978-3580
文字サイズ
小
中
大
自治労連とは
about
ニュース
what's new
オピニオン
opinions
発行物
publications
自治労連チャンネル
#動画
お問い合わせ
所在地・電話
各県連絡先
注目キーワード
労働安全衛生 女性 平和・安保・核兵器 医療・介護 公立・公的424病院 公営企業(上下水・ガス・交通) 会計年度任用職員制度 保育・学童 消防・防災 憲法・民主主義 原発ゼロ・再生可能エネルギー 経済・産業 国政 青年 社会福祉・公衆衛生 現業(清掃・給食・用務) 組織・共済 教育・文化 非正規公共 賃金・権利・労働条件 地方自治・自治研
原発ゼロ・再生可能エネルギー
東日本大震災から8年 総務省・復興庁に要請
賃金・権利・労働条件
原発ゼロ・再生可能エネルギー
非正規公共
会計年度任用職員制度
3月7日(木)、東日本大震災による地震・津波、そして原発事故による放射線被害から8年を前に、参議院議員会館にて自治労連と岩手自治労連・福島県本部・宮城県事…
2019-3-18
MORE
自治労連弁護団「東海第二原発・新安全協定の法的効力についての意見…
原発ゼロ・再生可能エネルギー
自治労連弁護団は、国内ではじめて(2018年3月29日)、東海第二原発(茨城県那珂郡東海村)を運用する日本原子力発電株式会社(日本原電)と茨城県、東海村及び周…
2019-3-12
MORE
広がる地方のたたかい 被災地復興に向けて支援と運動の継続を
原発ゼロ・再生可能エネルギー
東日本大震災 福島原発事故から8年▲釜石市最後の復興住宅が完成被災者要望の実現へ体制と財源求める岩手自治労連東日本大震災から8年目を迎える岩手では、災害公営住宅…
2019-3-8
MORE
機関紙『自治体の仲間』2018年 10月号 Vol.539 正規…
賃金・権利・労働条件
平和・安保・核兵器
原発ゼロ・再生可能エネルギー
医療・介護
消防・防災
非正規公共
会計年度任用職員制度
憲法・民主主義
飼育員の専門性にふさわしい待遇を正規と非正規が固く手を取って職場全員の正規化勝ち取る東京公務公共一般労組 江戸川動物園分会▲「ふれあい広場」で利用者からの質問に…
2018-10-5
MORE
機関紙『自治体の仲間』2018年 9月号 Vol.538 自治労…
女性
賃金・権利・労働条件
平和・安保・核兵器
原発ゼロ・再生可能エネルギー
非正規公共
会計年度任用職員制度
青年
共同の輪広げ さらなる前進勝ちとろう自治労連の役割を発揮し憲法がいきる地域・職場を自治労連第40回定期大会 8月26~28日 大阪府・堺市▲これからの自治労連運…
2018-9-14
MORE
機関紙『自治体の仲間』2018年 6月号 Vol.535 誰もが…
平和・安保・核兵器
原発ゼロ・再生可能エネルギー
教育・文化
保育・学童
非正規公共
会計年度任用職員制度
憲法・民主主義
賃金・権利・労働条件
自治研全国集会プレ企画 第11回 高知県地方自治研究集会誰もが安心してくらせる地域へ地域の現状と実践に密着して議論▲県内各地から、約90人が参加(上) 高知県内…
2018-6-8
MORE
« 前へ
1
2
3
…
16
次へ »
前の6件
次の6件
タグ
賃金・権利・労働条件
労働安全衛生
平和・安保・核兵器
地方自治・自治研
原発ゼロ・再生可能エネルギー
社会福祉・公衆衛生
医療・介護
教育・文化
現業(清掃・給食・用務)
保育・学童
消防・防災
青年
国政
非正規公共
組織・共済
憲法・民主主義
経済・産業
女性
公立・公的424病院
公営企業(上下水・ガス・交通)
会計年度任用職員制度
記事の一覧を見る