メニュー
自治労連とは
ニュース
オピニオン
発行物
お問い合わせ
所在地・電話
English
03-5978-3580
文字サイズ
小
中
大
自治労連とは
about
ニュース
what's new
オピニオン
opinions
発行物
publications
自治労連チャンネル
#動画
お問い合わせ
所在地・電話
各県連絡先
HOME
ニュース
「新制度」施行をまえに近畿ブロック、四国ブロックで
「子ど…
保育・学童
近畿ブロック:「子ども・子育て支援新制度」学習交流集会を開催 2月1日(日)今回で2回目となる集会は、子ども子育て新制度に対する各地域の運動の到達点の交流と、今…
2015-2-20
MORE
愛媛県本部・いの健愛媛センター主催
メンタル学習会を開催
労働安全衛生
2月14日、自治労連愛媛県本部「労安・職業病対策委員会」と「いのちと健康を守る愛媛県センター」が主催となって「メンタルヘルス学習会」を開催し、44人が参加し…
2015-2-20
MORE
非正規公共関係労働者の権利確立にむけて、正規・非正規が一体となっ…
非正規公共
第23回自治体非正規・公共関係労働者全国交流集会が2月7日~8日にかけて高知県芸西村で開催され、24地方組織8県事務所、本部含め232人が参加しました。 主催…
2015-2-20
MORE
関西電力・高浜原発再稼働について
京都自治労連が抗議の声明…
原発ゼロ・再生可能エネルギー
原子力規制委員会は12日、関西電力高浜原発3、4号機について、再稼働の前提となる新規制基準に「適合」とする審査書を決定しました。規制委員会の決定は、九州電力川…
2015-2-20
MORE
“被災者の声を聴け”2・13国会総行動東北被災3県や広島など全国…
原発ゼロ・再生可能エネルギー
東日本大震災・原発事故発生から丸4年を目前にした2月13日(金)、衆議院第2議員会館前では「“被災者の声を聴け”2・13国会総行動」が行なわれ、東北の被災3県…
2015-2-20
MORE
自治労連本部「9の日宣伝行動」
憲法・民主主義
自治労連本部は、2月9日(月)18時からJR巣鴨駅で「9の日宣伝」を実施し、本部役職員が「かがやけ憲法署名」への協力を訴えました。 猿橋委員長代行・中川書記長…
2015-2-20
MORE
« 前へ
1
…
102
103
104
…
201
次へ »
前の6件
次の6件
タグ
賃金・権利・労働条件
労働安全衛生
平和・安保・核兵器
地方自治・自治研
原発ゼロ・再生可能エネルギー
社会福祉・公衆衛生
医療・介護
教育・文化
現業(清掃・給食・用務)
保育・学童
消防・防災
青年
国政
非正規公共
組織・共済
憲法・民主主義
経済・産業
女性
公立・公的424病院
公営企業(上下水・ガス・交通)
会計年度任用職員制度
記事の一覧を見る